こんにちは、くろくん(@kurokun_trade)です。
絶賛(?)含み損中のAT&T($T)から2021.10の配当金が入金されました。
AT&Tはアメリカの大手通信業者。アメリカに旅行したときはプリペイドSIMでお世話になりました。
大損!私の持ち株情報
楽天証券19株、SBI証券14株でそれぞれ所持。
合計33株、平均取得価格29.42ドルです。
含み損(11/6現在)
現在の株価25.1ドルのため含み損は(29.42-25.1)×33株=142.56ドルです。

くろくん
・・・高配当株・・・
配当金は合計12.35ドル
配当金は楽天証券で7.1ドル。SBI証券で5.25ドルでした。
合計12.35ドル。


スピンオフ。ガチホ?売却?
AT&Tはワーナー分離のためのスピンオフを予定。
あと配当金減配もアナウンスされています。
スピンオフをされると一般口座に株が強制移行されます。
確定申告の煩わしさから一般口座に移行される前に売却したほうが良いという記事もありました。
ここで損切りできない自分が辛い。
わからないのが売却しなければ確定申告必要ないよね?
そのへんはもうちょっと調査ですね。
高配当株は成長性はないので自分の描いたストーリーが崩れたら即売却がよかったです。
考えが余ったとしか言いようがないですね。