こんにちは、くろくん(@kurokun_trade)です。
今回も到着した株主優待を紹介。
FJネクスト株主優待到着!
FJネクスト(8935)から株主優待のカタログギフトから引き換えたものが到着。
ずっと前にカタログギフトが来ていたのですが写真を取るの忘れてました。
不在通知書を放置してたらギフト発送会社から電話が来て急いで送ってもらいました笑

ずっしりとした重量感。
中身はというと。。

日進のオイリオシリーズの詰め合わせです。

全く同じ商品がAmazonだと1600円程度なので優待価値が1600円としておきましょう。

いつ届く?
FJネクストの株主優待であるカタログギフトは6月末~7月頭にかけて届きます。
カタログギフトの申請自体は7月半ばに行い、日清オイリオギフトの到着が8/7なので大体2週間~3週間。
クロスコストはいくら?
以下の内容で楽天証券で購入。
株価 | 1247円 |
---|---|
株数 | 100株 |
約定日 | 2021/03/17 |
権利確定日(15日or20日or末日) | 2021/03/30 |
つなぎ売りコストは貸株料159円 ※1日あたり約13円。(子育てしながら株主優待で億り人さんのつなぎ売り費用計算記事を参照)
利益計算
株主優待の価値が1620円、クロスコストが159円なのでざっくり1400円ほど利益に。

FJネクスト株主まとめ
FJネクストの株主優待はみんな大好きカタログギフトでした。
選べる品数は少ないものの自分が好きなもの選べるという点は満足度が高いですね。
引き続きキャッシュ比率を多めに無駄にしないよう株主優待に力を入れていきたいと思います。