金券で浮いたお金は再投資に回しFIRE効率を高めよ!
ビックカメラ株主優待届きました~!
こんにちは、くろくん(@kurokun_trade)です。
株主優待が届いたので報告したいと思います。
株主優待到着
ビックカメラ(3048)から株主優待「ビックカメラ、コジマ、ソフマップで使えるお買い物券1000円分」が到着しました。

株主優待紹介
早速中身を見ていきましょう。中身は以下の通りでした。
- 配当金(割愛)
- 株主報告レポート
- 株主優待券
株主説明
ビジネスレポートです。カラフルで見やすかったです。
カラー印刷、お金かかってるな・・・

株主優待券封筒
株主優待はこんな感じの白い封筒に入っていました。

裏には今回の株主優待の概要が書かれています。
今回は100株のみ保有。

お買い物券(1,000円分)
こちらがお買い物本体1000円分です。

シリアル番号が振られていましたので消しています。
株主優待仕様時の注意点
裏に注意事項が書かれています。

制限なし
他の家電ブランドの優待券である「◯◯円以上の買い物で使用可能」といったものでありません。
ビックカメラの優待券は1000円分なら1000円の買い物で使用可能です。
使用期限
使用期限は2022年5月31日まで。
ビックカメラ(3048)株主優待詳細
株価チャート(Yahoo!ファイナンス)
権利日
権利日は2月末と8月末の年2回。
いつ届く?→11月
優待は11月に到着しました。権利確定日から大体約3ヶ月後ですね。
優待一覧
画像を貼っておきます。(公式HPの株主優待リンクはこちら)

株主優待制度 | 所有株式数/所有期間 | 2月末日 | 8月末日 |
株式数 | 100株以上500株未満 | 2000円 | 1000円 |
500株以上1000株未満 | 3000円 | 2000円 | |
1000株以上10000株未満 | 5000円 | 5000円 | |
10000株以上 | 25000円 | 25000円 | |
長期保有優遇 | 1年以上2年未満継続保有(100株以上) 半期ベースの株主名簿に同一株主番号で 連続3回または4回の記録 | なし | 1000円 |
2年以上継続保有(100株以上) 半期ベースの株主名簿に同一株主番号で 連続5回以上の記録 | なし | 2000円 |
信託銀行
みずほ信託銀行(電話番号 0120-288-324 フリーダイヤル)
株主優待を使う方法

実店舗にて使う方法
ビックカメラを含め、経営統合したコジマ、ソフマップの実店舗で使用可能です。
ビックカメラ.com上で株主優待を使う方法
ビックカメラ.comで株主優待を使う場合は株主優待券の郵送が必要です(これもクソ面倒w)
- ビックカメラ.com上で商品を購入
- 注文日から14日以内に「株主優待券」と「株主様お買物優待券ご利用票」を郵送
- 優待分からポイントを引いた分がキャッシュバックされる
株主ご優待券の送り先
〒171-0033 東京都豊島区高田3-23-23 ビックカメラドットコム株主優待係 宛て
詳しくはこちらに書かれています。
株主優待の感想
ということで今回はビックカメラの株主優待をまとめました。
購入金額の制限がなく100%使用できるのは良いところ。
ただ、通販全盛期の今、ビックカメラ.com上で株主優待を使う手間の面倒臭さには流石に笑いました。
現代に即していないですね。
エディオンの株主優待の使い勝手を見習ってほしいですね。
ビックカメラさんの力を持ってしたら造作も無いことではないでしょうか。